光を描く天才画家「ソローリャ」の感動的な個展@ロンドン・ナショナル・ギャラリー
ロンドン・ナショナル・ギャラリーの特別展「Sorolla: Spanish Master of Light(〜2019年7月7日まで)」に行ってきた。1800年 ...
大英博物館「時計だらけの部屋」で時計の歴史と職人技の数々を見よう
ロンドンの大英博物館には、さまざまなテーマの展示室がある。その中でも私が気に入っているものの一つが、「時計展示室(Clocks and Watches 、第38 ...
英世界遺産、チャーチル家先祖の屋敷「ブレナム宮殿」のハイライト
オックスフォード近くにある貴族の屋敷「ブレナム宮殿」に行ってきた。ロンドンから車で2時間、電車で1時間半程度で行ける観光名所だ。 この宮殿、実はあのイギリス元首 ...
「Waddesdon Manor」で大富豪ロスチャイルド家の財宝と生活を垣間見る
ユダヤ系大富豪のロスチャイルド家の豪邸「Waddesdon Manor(ワデスドン・マナー)」が、イギリスのバッキンガムエリアにある。今回初めて行ってきたが、大 ...
イギリス郵便制度の歴史と革命を見るロンドンの「郵便博物館」が面白い
イギリスの郵便事業は、「ロイヤルメール(Royal mail)」という企業が担っている。以前は政府が管轄する郵政省だったが、1969年に法人化し、現在は民営企業 ...
19世紀イギリスの子どもたちはどう生きていたか – 絵画で見る教育・貧困・労働
ロンドンにあるギルドホールギャラリーで開催中の、ヴィクトリア朝の子供たちの生活を絵画で見せる「Seen and Heard: Victorian Childre ...
イギリス全土で国立の博物館や美術館が入場無料!その理由と背景とは
イギリスでは多くの美術館・博物館の常設展に無料で入ることができる。美術館巡りが好きな人には聖地と言ってもいい場所だ。 例えば、ロンドンでは大英博物館、ロンドン・ ...
伊藤若冲「動植綵絵」:若冲の花鳥画は宗教画である、と理解した瞬間
日本の画家で一番好きなのは誰か、と問われたら伊藤若冲と答える。 その出会いは中学2年生の時からだ。ここ10年は最新の情報をずっと追い続け、関連する展覧会にはかな ...
トラファルガー広場のライオン像とその作者ランドシーアの圧倒的な動物画
ロンドン・ナショナル・ギャラリーのあるトラファルガー広場は、ロンドンでも有数の観光地だ。 この広場には、素晴らしいブロンズのライオン像がある。このライオン像につ ...
博物館展示からロンドン史を見る⑧近世(後編)1600年代のペスト流行とロンドン大火
Museum of London(ロンドン博物館)の展示をもとに、ロンドンの歴史を物語のように解説するシリーズ。 本シリーズのこれまでの記事はこちら。 イギリス ...