コロナ禍で再開したロンドンの美術館はどう変わった?実際に行ってきた
コロナウイルスの影響で3月下旬からイギリス全土がロックダウンし、ようやく少し前から緩和され始めた。 ロンドンでは、ミュージアムが約4カ月間の閉鎖を経て、ぽつぽつ ...
「自然は芸術を模倣する」アンチミメーシスとデカダンス
イギリスの作家、オスカー・ワイルド(1854〜1900年)の有名な言葉に、こんなものがある。 「自然は芸術を模倣する」 これは、古代ギリシャの哲学者アリストテレ ...
イギリス全土で国立の博物館や美術館が入場無料!その理由と背景とは
イギリスでは多くの美術館・博物館の常設展に無料で入ることができる。美術館巡りが好きな人には聖地と言ってもいい場所だ。 例えば、ロンドンでは大英博物館、ロンドン・ ...
伊藤若冲「動植綵絵」:若冲の花鳥画は宗教画である、と理解した瞬間
日本の画家で一番好きなのは誰か、と問われたら伊藤若冲と答える。 その出会いは中学2年生の時からだ。ここ10年は最新の情報をずっと追い続け、関連する展覧会にはかな ...
世界初の仏像はギリシャ風だった:ガンダーラの仏教美術について
当サイトで何度も取り上げてきたテーマなので、そろそろ体系的な説明をする記事を書いておこうと思った。 ガンダーラという古代インド文化圏だった地域からは、ギリシャ人 ...
世界初の豚の貯金箱はジャワで生まれたのか?起源を調査してみた
先日、オックスフォードのアシュモレアン博物館に行ってきた。 面白い展示物で溢れていたのだが、私はそこで特に珍しいものを見つけた。 ※Photos on this ...
「本物を見る」ことが人生でいかに大事であるかという話
「本物を見る」ことの大切さを、経験を重ねるほど実感する。 本物、とは「実物」「オリジナル」などの意味だと思ってもらえばいい。 実物と複製品は違う この世のすべて ...
【感想】「ゴッホ~最期の手紙」は芸術家の苦しみと愛を閉じ込めた映画
ロンドンで「ゴッホ~最期の手紙~(Loving Vincent)」をプレミアで見てきた。世界初の全編油絵で構成したアートワークと、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの ...
聖なる性:ゴディバ夫人伝説を美術作品から見る
イギリスの歴史上、一番耽美なストーリーと言えば、レディ・ゴディバがまず思い浮かぶ。 高級チョコレートブランド「ゴディバ」の由来ともなった女性だ。ここでは、レディ ...
イギリスの展覧会情報が一気に検索できるサイトとお得なアートパス
イギリスで美術館・博物館巡りをする時、私が参考にしているサイトと、有料展が割引になるアートパスについて紹介する。 Art Fund イギリス全土の展覧会情報、美 ...